▷閉店時間考慮狙い目、ビビって狙い目ボーダー上げた5台分追記しました。
北斗の拳天昇天井狙い
北斗の拳天昇スペックにも書いてみましたが↓
天井考察
600G後などでも早い段階で引き戻しているパターンが多いので
有利区間500G(AT突入後完走出来るように)残っている状態ならば次回モード優遇の可能性が高そうです。
有利区間は最大1500Gなので1000G以内に激闘ボーナスが2回来る可能性あります。600GAT非突入→400G以内に激闘ボーナスなど、、
自分で打っている場合は有利区間ランプなどで判別出来る可能性あります。
300G→200G→500Gなどのパターンがあるかは不明。とりあえず2セットパターンは多いです。
現状狙えそうなのは有利区間移行後(リセット後やAT連後など)に400G以上ハマって激闘ボーナスのみの台でしょうか(有利区間継続ならば次回モードC以上濃厚?)
とはいえ解析などではないので有利区間移行後の激闘ボーナスでAT非突入ならば必ず有利区間継続になるのか、AT後は必ず非有利区間に行くのかなど不明な点もあるので狙う場合はあくまでも自己責任でm(_ _)m
管理人は
| 狙い目 | ヤメ時 | 
|---|---|
| 有利区間移行後400G〜 | 有利区間ランプ消灯まで | 
| 有利区間移行後560G以降で激闘ボーナス単発後0G〜 | 有利区間ランプ消灯まで | 
こんな感じで狙ってみようかと思います!有利区間移行後400Gは、この法則が当てはまるならば最低でも600Gで激闘ボーナス2回引けるのでいけそうです。(狙い目修正しました。この狙い目ならば期待値マイナスになることは無さそうです。)
激闘ボーナス確率が偶数設定奇数設定で違うので確率の重い奇数の方が天井恩恵デカくなりそうですが設定2になると機械割99%なのでどーにかなると予想( ˙-˙ )偶数設定の激闘ボーナス確率が設定差かなり少ないのも気になります、、(低設定の激闘ボーナス突破率が低い可能性大=天井恩恵小)
現在の情報ではほぼほぼ
・有利区間移行後の激闘ボーナス単発は有利区間継続
・激闘ボーナス単発→有利区間継続は1回のみ
・設定変更後、AT後、激闘ボーナス単発2回後は有利区間終了
が濃厚なようですね。
また有利区間後2回目の激闘ボーナスは勝率上がるとの噂もあるのでなかなか狙い目決めるの難しそうです。(設定6実践値では明らかに上がっていますが、他の設定が上がるのか現状不明)
管理人的狙い目は10台実戦中に修正しました( ˙-˙ )今回の実戦では
| 狙い目 | ヤメ時 | 
|---|---|
| 有利区間移行後290G〜 | 有利区間ランプ消灯まで | 
| 有利区間移行後380G以降で激闘ボーナス単発後0G〜 | 有利区間ランプ消灯まで | 
で打ちました。
以下実戦データ!
実戦データ
1000円46枚ホールと1000円47枚ホール、貯玉95%現金投資5%で実戦。
投資と回収は全て現金換算にして表記。
1〜5台
| 前回激闘ボーナス | 442G | 
|---|---|
| 打ち始めG数 | 123G | 
| 天井以外の チャンスゾーン | なし | 
| 激闘ボーナス 当選G数 | 430G | 
| 激闘ボーナス 内容 | 【初戦】69%勝利 【2戦目】65%敗北 【3戦目】ー | 
| 投資 | 4404円 | 
| 回収 | 2316円 | 
| 結果 | -2088円 | 
| 稼働時間 | 21分 | 
| 前回激闘ボーナス | 384G | 
|---|---|
| 打ち始めG数 | 3G | 
| 天井以外の チャンスゾーン | なし | 
| 激闘ボーナス 当選G数 | 440G | 
| 激闘ボーナス 内容 | 【初戦】61%敗北 【2戦目】ー 【3戦目】ー | 
| 投資 | 8708円 | 
| 回収 | 1974円 | 
| 結果 | -6734円 | 
| 稼働時間 | 34分 | 
| 前回激闘ボーナス | なし | 
|---|---|
| 打ち始めG数 | 296G | 
| 天井以外の チャンスゾーン | なし | 
| 激闘ボーナス 当選G数 | 652G | 
| 激闘ボーナス 内容 | 【初戦】67%勝利 【2戦目】67%勝利 【3戦目】64%敗北 終了1G目強チェ復活 | 
| 投資 | 6773円 | 
| 回収 | 18480円 | 
| 結果 | +11707円 | 
| 稼働時間 | 40分 | 
| 前回激闘ボーナス | 390G | 
|---|---|
| 打ち始めG数 | 4G | 
| 天井以外の チャンスゾーン | 390G:世紀末(失敗) | 
| 激闘ボーナス 当選G数 | 432G | 
| 激闘ボーナス 内容 | 【初戦】82%勝利 【2戦目】62%敗北 【3戦目】ー | 
| 投資 | 11610円 | 
| 回収 | 1761円 | 
| 結果 | -9849円 | 
| 稼働時間 | 33分 | 
| 前回激闘ボーナス | 558G | 
|---|---|
| 打ち始めG数 | 1G | 
| 天井以外の チャンスゾーン | 80G:断末魔(失敗) | 
| 激闘ボーナス 当選G数 | 248G | 
| 激闘ボーナス 内容 | 【初戦】99%勝利 【2戦目】60%勝利 【3戦目】62%敗北 | 
| 投資 | 4404円 | 
| 回収 | 2316円 | 
| 結果 | -2088円 | 
| 稼働時間 | 21分 | 
6〜10台
| 前回激闘ボーナス | 514G | 
|---|---|
| 打ち始めG数 | 2G | 
| 天井以外の チャンスゾーン | 70G:断末魔(失敗) 341:世紀末(失敗) | 
| 激闘ボーナス 当選G数 | 436G | 
| 激闘ボーナス 内容 | 【初戦】64%敗北 【2戦目】ー 【3戦目】ー | 
| 投資 | 5805円 | 
| 回収 | 1239円 | 
| 結果 | -4566円 | 
| 稼働時間 | 33分 | 
| 前回激闘ボーナス | 441G | 
|---|---|
| 打ち始めG数 | 32G | 
| 天井以外の チャンスゾーン | 82G:断末魔(失敗) 334:断末魔(失敗) | 
| 激闘ボーナス 当選G数 | 442G | 
| 激闘ボーナス 内容 | 【初戦】67%敗北 【2戦目】ー 【3戦目】ー | 
| 投資 | 9675円 | 
| 回収 | 716円 | 
| 結果 | -8959円 | 
| 稼働時間 | 31分 | 
| 前回激闘ボーナス | 547G | 
|---|---|
| 打ち始めG数 | 3G | 
| 天井以外の チャンスゾーン | 81G:断末魔(失敗) 337G:世紀末(失敗) | 
| 激闘ボーナス 当選G数 | 437G | 
| 激闘ボーナス 内容 | 【初戦】70%敗北 【2戦目】ー 【3戦目】ー | 
| 投資 | 11643円 | 
| 回収 | 1258円 | 
| 結果 | -10385円 | 
| 稼働時間 | 31分 | 
| 前回激闘ボーナス | 654G | 
|---|---|
| 打ち始めG数 | 3G | 
| 天井以外の チャンスゾーン | 80G:断末魔(失敗) | 
| 激闘ボーナス 当選G数 | 242G | 
| 激闘ボーナス 内容 | 【初戦】62%勝利 【2戦目】67%敗北 【3戦目】ー | 
| 投資 | 6773円 | 
| 回収 | 1994円 | 
| 結果 | -4779円 | 
| 稼働時間 | 19分 | 
| 前回激闘ボーナス | 436G | 
|---|---|
| 打ち始めG数 | 367G | 
| 天井以外の チャンスゾーン | なし | 
| 激闘ボーナス 当選G数 | 434G | 
| 激闘ボーナス 内容 | 【初戦】73%勝利 【2戦目】65%敗北 【3戦目】ー | 
| 投資 | 1781円 | 
| 回収 | 475円 | 
| 結果 | -1306円 | 
| 稼働時間 | 7分 | 
▷11〜15台
| 前回激闘ボーナス | 703G | 
|---|---|
| 打ち始めG数 | 126G | 
| 天井以外の チャンスゾーン | なし | 
| 激闘ボーナス 当選G数 | 241G | 
| 激闘ボーナス 内容 | 【初戦】52%勝利 【2戦目】50%勝利 【3戦目】50%敗北 | 
| 投資 | 4745円 | 
| 回収 | 2904円 | 
| 結果 | -1841円 | 
| 稼働時間 | 11分 | 
| 前回激闘ボーナス | 640G | 
|---|---|
| 打ち始めG数 | 141G | 
| 天井以外の チャンスゾーン | なし | 
| 激闘ボーナス 当選G数 | 240G | 
| 激闘ボーナス 内容 | 【初戦】60%敗北 【2戦目】ー 【3戦目】ー | 
| 投資 | 1898円 | 
| 回収 | 1291円 | 
| 結果 | -607円 | 
| 稼働時間 | 9分 | 
| 前回激闘ボーナス | なし | 
|---|---|
| 打ち始めG数 | 600G | 
| 天井以外の チャンスゾーン | なし | 
| 激闘ボーナス 当選G数 | 638G→ 241G | 
| 激闘ボーナス 1回目 | 【初戦】64%敗北 【2戦目】ー 【3戦目】ー | 
| 激闘ボーナス 2回目 | 【初戦】55%敗北 【2戦目】ー 【3戦目】ー | 
| 投資 | 6643円 | 
| 回収 | 1177円 | 
| 結果 | -5466円 | 
| 稼働時間 | 22分 | 
| 前回激闘ボーナス | 440G | 
|---|---|
| 打ち始めG数 | 67G | 
| 天井以外の チャンスゾーン | 82G:断末魔(成功) | 
| 激闘ボーナス 当選G数 | 116G | 
| 激闘ボーナス 内容 | 【初戦】99%勝利 【2戦目】71%勝利 【3戦目】73%勝利 | 
| 投資 | 2847円 | 
| 回収 | 13192円 | 
| 結果 | +10345円 | 
| 稼働時間 | 14分 | 

| 前回激闘ボーナス | 437G | 
|---|---|
| 打ち始めG数 | 102G | 
| 天井以外の チャンスゾーン | 351G:世紀末(成功) | 
| 激闘ボーナス 当選G数 | 365G | 
| 激闘ボーナス 内容 | 【初戦】67%勝利 【2戦目】60%勝利 【3戦目】60%敗北 | 
| 投資 | 5805円 | 
| 回収 | 2187円 | 
| 結果 | -3618円 | 
| 稼働時間 | 22分 | 
▷トータル
| 総通常ゲーム数 | 3359G | 
|---|---|
| 激闘ボーナス確率 | 1/335.9 | 
| AT確率 | 1/3359 | 
| 天井以外の チャンスゾーン | 【断末魔】0/6(0%) 【世紀末】0/3(0%) | 
| 激闘ボーナス 内容 | 【初戦】6/10(60%) 【2戦目】2/6(33.3%) 【3戦目】0/2(0%) | 
| 総投資 | 71576円 | 
| 総回収 | 28193円 | 
| 総収支 | -43383円 | 
| 総稼働時間 | 4時間33分 | 
| 時給 | -9534円 | 
| 総通常ゲーム数 | 805G | 
|---|---|
| 激闘ボーナス確率 | 1/134.2 | 
| AT確率 | 1/805 | 
| 天井以外の チャンスゾーン | 【断末魔】1/1(100%) 【世紀末】1/1(100%) | 
| 激闘ボーナス 内容 | 【初戦】3/6(50%) 【2戦目】3/3(100%) 【3戦目】1/3(33.3%) | 
| 総投資 | 21938円 | 
| 総回収 | 20751円 | 
| 総収支 | -1187円 | 
| 総稼働時間 | 1時間18分 | 
| 時給 | -913.1円 | 
ボーダー上げて良台を拾えた+CZが仕事をして激闘ボーナスが約1/134という数値に!!更にケンシロウ初の3連戦勝利でATへ!しかしマイナス( ˙-˙ )
| 総通常ゲーム数 | 4164G | 
|---|---|
| 激闘ボーナス確率 | 1/260.3 | 
| AT確率 | 1/2082 | 
| 天井以外の チャンスゾーン | 【断末魔】1/7(14.3%) 【世紀末】1/4(25%) | 
| 激闘ボーナス 内容 | 【初戦】9/16(56.3%) 【2戦目】5/9(55.6%) 【3戦目】1/5(20%) | 
| 総投資 | 93514円 | 
| 総回収 | 48944円 | 
| 総収支 | -44570円 | 
| 総稼働時間 | 5時間51分 | 
| 時給 | -7618.8円 | 
分母少ないですが、今の所有利区間後の激闘ボーナス3戦の勝率優遇されている感はないですね(° ° )
総括
、、、正直引き弱すぎて参考になりそうにないですが( ˙-˙ )
AT突入は激闘ボーナス終了後1G目に強チェリーで復活のみで純粋に三連勝で突入は0/10。
さらに激闘ボーナス初当りを軽くする要因となる天井以外でのCZ解除が0/9、、10台全て天井と思われるCZ(実戦上天井CZは早めに初バトル→確定となり下二桁50G以内で確定となっています)から激闘ボーナスでした。
周りを見ても有利区間継続後でも普通に三連勝、天井前にCZ解除しているのをけっこう見るので酷い引きだと思われます( ˙-˙ )
まぁ10台程度では収束しないのでしかたないですね。
天井考察的には、CZ解除率は悪いですが天井まで約70Gの台やチャンスモードも2台拾ってます
しかしながら激闘ボーナス確率[1/335.9]となっているのがかなり微妙な気はします。ほぼ設定2の数値となっていて平均的な引きをしても1/300切る程度かもしれません。
これが奇数設定ならば設定1[1/398.8]、設定3[1/373.1]なのでかなり恩恵を受けれそうですが、、偶数設定は激闘ボーナス確率の設定差は大きくない=激闘ボーナス勝率に機械割が持っていかれている、、可能性が高そうです。
偶数奇数の詳細が判明していないですがホールでは設定2が多用されている(今回3台で銅トロフィー出ました)ようなので前回激闘ボーナス400Gの台を0Gから狙うのは現状では厳しいかもしれません。
しかしながら有利区間後2回目の激闘ボーナスは勝率上がるとの噂もあるので甘くなる可能性もあり、なかなか狙い目決めるの難しそうです。
現状での狙い目
□有利区間移行後400G〜□
最悪パターンでも750Gで激闘ボーナス→250Gで激闘ボーナス=激闘ボーナス1/300以上となります。
□前回激闘ボーナス奇数回目の当選G数+現在G数の組み合わせ□
現状ではモード天井ではない300や500が選択されては居ないようなので前回の当選G数から今回のモードが選択されている可能性は高いです。なので狙い目は
| 前回G | 今回予想 される最大天井G | 狙い目G | 
|---|---|---|
| 100 | 750 | 400〜 | 
| 250 | 750 | 400〜 | 
| 350 | 650 | 300〜 | 
| 450 | 450 | 100〜 | 
| 550 | 450 | 100〜 | 
| 650 | 250 | 0〜 | 
| 750 | 250 | 0〜 | 
今の所前回560G以降でも次回チャンスモードスルーしているのは見たことないので有利区間キッチリ1000Gの可能性もありますが、他のG数含め現状では不明です。
後は等価、非等価、[昇舞玉]や[世紀末ポイント]で狙い目微調整と言った感じとなりそうです。時間効率は良さそう+有利区間継続で恩恵がある可能性あるのでこの狙い目よりも早く狙える可能性もあります。
とりあえず上記の狙い目ならば期待値がマイナスということはなさそうです。
▷閉店時間考慮狙い目
夜は拾える状況が多いので天井までG数別所要時間を計算しました。
・激闘ボーナスからAT完走まで450G計算
・ブン回し
・所要時間は切り上げの数値
・プチフリーズ非考慮
※激闘ボーナスが長引いたりAT中ベルの引きで取り切れない可能性もあります。激闘ボーナス純増が分かりませんがATのみでも純増6.3枚ならばAT381Gで2400枚となり消化時間約26分です。
| 最大天井 までのG数 | AT完走までの 最大消化G数 | 最大所要時間 | 
|---|---|---|
| 0 | 450 | 31分 | 
| 50 | 500 | 35分 | 
| 100 | 550 | 38分 | 
| 200 | 650 | 45分 | 
| 300 | 750 | 52分 | 
| 400 | 850 | 59分 | 
| 500 | 950 | 1時間05分 | 
よくあるパターンの前回有利区間後1回目の激闘ボーナスを600G以上でスルー後即ヤメされている台ならば250+450=700Gなので閉店まで50分あれば打てそうですね。
後は最高でも2400枚なので取り切れないリスク自体少ない、高純増、1000枚前後でほぼ終了、となっていて正直残り250Gならば30分前でも打てそうです。
※記載の内容は個人的な意見、予想となりますので間違いなどあるかと思います。
トラブル、損失、損害などには一切責任を負い兼ねます。
ちょい足し
小役狙いは、チェリーはリプレイなので
中押し黒バーor赤七狙い
のみで良さそうです。

中リールスイカ狙わなければスイカ(1枚)は取り零す可能性あるようです。
・最後まで読んで頂きありがとうございました!
 
 



