設定なし遊タイム付き甘デジライト|ラムクリセグ|ボーダー|遊タイム期待値|遊タイム突入パターン|遊タイム狙い目|電サポ止め打ち打ち出し|オーバー入賞|宵越し|カウントダウン|変動時間|ヤメ時|スペック|継続率|クイーン2遊タイム|クイーンラムクリア|ぱちんこふぃーばーくいーんつー|PフィーバークイーンⅡ
SANKYOからパチンコ[PフィーバークイーンⅡ]が設定なし遊タイム付き甘デジライトスペックで登場!
機種情報
| 機種名 | PフィーバークイーンⅡ |
|---|---|
| 型番 | PフィーバークイーンⅡ |
| メーカー | SANKYO |
| ゲーム性 | ST |
| 潜伏確変 | 非搭載 |
| 設定 | 非搭載 |
| 遊タイム | 搭載 |
| ヘソ賞球 | 3玉 |
| 通常時保留 | MAX8 |
| 導入日 | 2020年10月5日〜 |
| 導入台数 | 約7500台 |
フィーバークイーンⅡ
スペック
| 大当り確率 (通常時) | 1/99.9 |
|---|---|
| 大当り確率 (確変時) | 1/12.0 |
| ST突入率 (8回転) | ヘソ[100%] 電チュー[100%] |
| ST8回転 引き戻し率 | 約50.2% |
| 実質継続率 | 約66.5% |
| ゲーム性 | ST+時短ループ 遊タイム付き |
| 遊タイム | 低確率292回転で 時短100回転発動 |
| 賞球数 | 3&2&4&13 |
| ラウンド数 | ③,⑩ |
| カウント | 8カウント |
| ⑩払出出玉 | 1040玉 |
| 電サポ回数 | 40回or 100回 |
大当り振り分け
| ラウンド | 電サポ | 払出 | 振り分け |
|---|---|---|---|
| ⑩確変 | 100回 (ST8+時短92) | 1040玉 | 13% |
| ④確変 | 416玉 | 3% | |
| ⑩確変 | 40回 (ST8+時短32) | 416玉 | 84% |
遊タイム
遊タイム基本情報はこちらから↓

クイーン遊タイム
| 発動条件 | 低確率292回転で発動 |
|---|---|
| 恩恵 | 時短100回転 |
| 遊タイム 示唆 | 遊タイムまで残り5回転から カウントダウン発生 |
| 292回転 ハマり確率 | 約5.30% |
| 遊タイム中 大当たり 期待度 | 約36.57% |
| 遊タイム 駆け抜け確率 | 約63.43% |
| 遊タイム 突入時 期待玉数 | 約800玉 |
| 消化速度 | 6.8秒程度/1回転 |
※大当たりの全てがST8回転付きなので大当たり後遊タイム発動は300回転固定となります(ホールデータによっては298や299で発動、内部的には300到達してます)
| ラムクリア後 | 292回転 |
|---|---|
| 大当たり後 | 300回転 |
| 朝一、 電源ONOFF (ラムクリアなし) | 回転数を引き継ぐ |
| 遊タイム 駆け抜け後 | 発動なし (大当たり間で2回目の発動なし) |
示唆演出|朝イチ

遊タイムまで残り5回転になるとリール下にカウントダウン表示+音声あり。朝イチも発生確認
朝イチラムクリア判別
ハズレセグ以外→据え置き濃厚!?
ハズレセグ→ラムクリアor据え置き!?
※通常時にもけっこうハズレセグ出現する=ハズレセグで閉店した可能性もある。ので朝イチハズレセグでもラムクリア濃厚とはなりません
黄色で囲んだセグが電サポセグです。ハズレセグは電サポセグの右下1個点灯
![]()
※電サポセグなのでホール側がラムクリア後にスルーに玉を通すだけで対策出来る点に注意
左にスルーあるので1発でも打ち出した時点でセグ変動する可能性あり、朝イチのみ確認有効
期待値
本機はヘソ電サポ中抽選が同じ+時短100回転のみなのでは遊タイム恩恵は少な目ですね。
後は閉店時ラムクリア無しならば回転数を引き継ぐのでラムクリアしないホールを見つければ朝一はかなり有利となりそうです!
期待値
・等価、電サポ中増減-0.5玉/1回転
・出玉1R92玉
・回転率横軸=250玉で回る回転数
・回転数縦軸=遊タイムまでの回転数
・遊タイム駆け抜け時は即ヤメ
・単位は円
| 残り 回転 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
|---|---|---|---|---|---|
| 200 | -1240 | -830 | -460 | -150 | 140 |
| 180 | -1080 | -690 | -340 | -30 | 240 |
| 160 | -900 | -520 | -180 | 110 | 370 |
| 140 | -670 | -310 | 10 | 280 | 530 |
| 120 | -390 | -50 | 240 | 490 | 720 |
| 100 | -40 | 260 | 520 | 750 | 960 |
| 80 | 370 | 640 | 870 | 1070 | 1250 |
| 60 | 890 | 1100 | 1290 | 1460 | 1600 |
| 40 | 1510 | 1670 | 1810 | 1930 | 2040 |
| 20 | 2280 | 2360 | 2440 | 2510 | 2570 |
| 0 | 3210 | ||||
狙い目
パチスロで言うゾーン狙いのような感覚で打てそうですね
ここからは管理人的狙い目
管理人は大体時給2000円を目指して打っています初期条件的には
・28玉交換店
・貯玉2500玉
・平均回転17回転
といったところ、時給詳細がまだわかりませんが管理人的大体の狙い目は
| 遊タイムまで回転数 | 狙い目 |
|---|---|
| 180 | 打たない |
| 160 | 打たない |
| 140 | 打たない (好条件なら打つ) |
| 120 | 打つ (悪条件なら打たない) |
| 100 | 打つ (余程悪条件でない限り打つ) |
| 80以下 | 問答無用で打つ |
期待値自体が少な目なので回転率が1違うだけでマイナスになってしまったりします。また電サポの減り具合にもかなり影響受けるので注意が必要です
甘デジなのでリスクは少なめ!とりあえずどの程度回るかと電サポ性能を確認の為に150以下があったら打ってみようと思います。
※個人的な狙い目なので参考程度にm(_ _)m
遊タイム突入パターン
ー
ボーダー
| 算出条件 | |
|---|---|
| 実戦時間 | 6時間 |
| 出玉 | ⑩:950玉 ③:380玉 |
| 電サポ増減 | -1.0玉/1回転 |
4円パチンコ
1000円あたりのボーダー
| 交換率 | 出玉ベース | 出玉5%減 |
|---|---|---|
| 4円 (25玉交換) | 18.8 | 19.8 |
| 3.57円 (28玉交換) | 19.3 | 20.4 |
| 3.33円 (30玉交換) | 19.7 | 20.8 |
| 3.03円 (33玉交換) | 20.1 | 21.2 |
| 2.5円 (40玉交換) | 21.1 | 22.3 |
1円パチンコ
200円あたりのボーダー
| 交換率 | 出玉ベース | 出玉5%減 |
|---|---|---|
| 1円 | 15.0 | 15.9 |
| 0.92円 | 15.3 | 16.2 |
| 0.89円 | 15.5 | 16.3 |
| 0.75円 | 16.2 | 17.1 |
| 0.60円 | 17.1 | 18.1 |
ハマり確率
数値は全て約
発生頻度=初当り何回に1回発生するか
低確率時ハマり確率
| 回転数 | ハマり確率 | 発生頻度 |
|---|---|---|
| 50 | 60.47% | 1.654 |
| 100 | 36.57% | 2.735 |
| 150 | 22.11% | 4.523 |
| 200 | 13.37% | 7.479 |
| 250 | 8.09% | 12.368 |
| 300 | 4.89% | 20.453 |
| 400 | 1.79% | 55.934 |
| 500 | 0.654% | 152.967 |
| 700 | 0.087% | 1144.031 |
| 1000 | 0.004% | 23398.964 |
打ち方|止め打ち
通常時
・低確率時からMAX保留8個機種、保留5,6個からは保留MAXになってしまうリスクが上がるので変動状況によって止める(保留5個以上から変動時間が速くなるので時間効率優先ならばギリギリまで溜める)
・ステージ性能が良さそうならばステージ止め打ちを実行
またクラシックモードは演出が少なそうなので先読み演出なども豊富なクィーンモードで熱そうな演出が出現で止め打ちが良さそうです。
後は遊タイム突入時のヘソ保留は損をするだけなので遊タイムが近い場合は丁度保留が0になるよう単発打ちで調整しましょう(大当たりはヘソ電チュー共通なのでリスクは低め)
| 保留 | 通常時 | 電サポ中 |
|---|---|---|
| 1,2個 | 12秒 | 9秒 |
| 3,4個 | 12秒 | 6.8秒 |
| 5,6個 | 9秒 | |
| 7,8個 | 6.8秒 |
遊タイム|電サポ中
4回開放
2回目開ききったら止める→3回目開ききったら打ち出し
の繰り返し
またST突入時はタイミングが合わなければ電サポセグ抽選で15秒前後掛かってしまうので打ち出さずに電サポセグが止まるのを待つ

普段はステージに行くようにFEVERのF辺りを狙って打つことが多いですが電サポ中はステージよりも左のスルーに入って欲しいので弱めに打って黄色の矢印辺りを狙っています
コデジセグ

黄色で囲んだ場所がコデジセグ、青色がコデジ保留
| 左上点灯 | 4回開放 |
| 右上点灯 | |
| 左下点灯 | |
| 右下点灯 | 開放無し |
・開放無しの右下がけっこう選択されるのでコデジ保留が無くなる+保留4個以上の時は打ち出さずに保留が3個以下になるまで待つ
・コデジ尽きずに止め打ちすれば増える台ならばコデジ枯渇するまで止め打ち。逆に減る台ならばリーチ前に打ち出し停止
・コデジハズレの可能性を考えながら打ち出しと止め打ちのタイミング調整
など臨機応変に止め打ちを実行
大当たり中
アタッカー反応鈍目でオーバー決まりやすいので多目に打ち出し、アタッカーに4,5個入ったら打ち出し停止の繰り返し
管理者は4個入るまで強目に狙って4個入ったら3発程右に全開打ちしています
基本強目に打ち出し→止める前に2,3玉弱目に打ち出し
の逆捻りも有効かも知れません
[ラウンド間に要注意]⑩ラウンドランプ点灯していても、一旦④ラウンドで終了後復活パターンもあるので⑩ラウンドランプ点灯+それまでに⑩ラウンド演出無し時は④ラウンド後打ち出しを止める
ヤメ時
電チュー開かないパターンなどもあり性能がそれほど良くない+電チュー保留の恩恵もない
ので無理してまで貯める程でもなさそうですが電チュー狙いつつヘソも溜めれるので最大8個!なので電サポ終了間際は出来るだけ溜めたいですね。





コメント